スリットゴルジュが見事な西上州の沢。
泳ぎは無いが、結構濡れるので防寒対策必須!
スポンサーリンク
神流川 橋倉川 遡行記録
2017/4/8 日帰り 曇り時々雨
遡行グレード:2級
メンバー:ケーシ、他2名
今シーズンのゴルジュ始めで西上州の沢へ。
以前から気になっていたスリットゴルジュが見られる橋倉川をチョイス。
橋倉集落の道路脇に駐車してスタートする。

集落横から入渓。奥にゴルジュがあるとは思えない。

入渓直後、巨大堰堤が出てくる。右岸を巻いて懸垂で沢床に戻った。

堰堤上は巨岩が堆積している。

岩の隙間をくぐりながら通過していく。

少し進むと釜を持った3m滝。
両壁が岩壁に囲まれ、ゴルジュが始まりそうな雰囲気。
ここは水流右を登った。取り付きがややバランシー。

続く4m滝。ここがおそらく核心。

水流右から登る。水勢が強く、視界ゼロ+ホールドが細かいので結構しんどい登り。

小規模ながら見事なゴルジュが続く。

両壁が段々とそそり立って来ると…。

ハイライトのスリットゴルジュが出現。
入口には6m滝がかかる。

ロープ不要と判断し、落ち葉を掃除しながら進む。
写真奥に見える5m滝はロープを出したが、Ⅲくらいで簡単だった。
ここでゴルジュは終了。

6m直瀑は左岸を巻いた。真夏ならシャワーで登れそう。
この滝を越えると沢は開け、一気に明るくなる。
当初は今泉沢下降の予定だったが、天気も悪いので二俣で林道に上がった。
この沢、ヌメリが少ないのでラバーソールがおすすめ。
ロープも30mで充分。
コースタイム
10:00駐車スペース―10:30堰堤上―12:00スリットゴルジュ―13:30林道―14:00駐車スペース
装備
フェルトソール靴、30mロープ、カム
スポンサーリンク
