南アルプス・富士山周辺の沢
南アルプスには行程が長く日数を要する沢が多い。
山深くスケールの大きな沢登りが楽しめる山域だ。
バスを使わないと入れず、アプローチに丸一日かかる沢も多いのが難点。
富士山周辺には沢登りの対象となるような沢は少ないが、いくつか日帰りの面白い沢もある。
南アルプス・富士山周辺の沢 沢登り記録集
南アルプス北部 | |
尾白川本谷 | 2級上 広々とした渓相の美渓。 |
尾白川 黄蓮谷右俣 | 3級上 明るく快適な沢。奥千丈ノ滝の登攀は爽快! |
野呂川 小仙丈沢 | 1級上 こんなに綺麗な詰めは中々ない。 |
戸台川 イワンヤ沢 | ?級 石灰岩の異空間ゴルジュ。 |
南アルプス南部 | |
大井川 栗代川 | 3級上 意外と泳がない。下山核心。 |
安倍川 黒ん沢 | 2級 苔の緑が美しい沢。 |
安倍川 白ん沢 | 2級 その名の通り白い岩盤の綺麗な沢。 |
安倍川 白沢大滝 | ?級 100m大滝の登攀。 |
富士川 福士川渓谷 | ?級 気の抜けない遡行が続く。 |
福士川 七ツ釜ゴルジュ | ?級 神秘的なゴルジュ。 |
富士山・御坂 | |
景ヶ島渓谷 | ?級 知る人ぞ知るB級ゴルジュ。 |
赤淵川ゴルジュ | ?級 集落の奥にあるゲテモノゴルジュ。 |
潤井川 剣ヶ峰大沢 | ?級 ボルダーを楽しみながら遡行。 |
芦川 横沢 | 2級上 短いがゴルジュ・大滝があり面白い。 |
大幡川 四十八滝沢 | 1級上 滝の連続で面白い。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク