徒歩10秒で入渓できるゴルジュ。
短い行程ながらも登り甲斐のある滝が続く。
小橡川 クラガリ又谷 遡行記録
2021/5/31 日帰り 晴れ
メンバー:ケーシ、シュカ
遡行グレード:?
堂倉谷で疲弊気味だが、せっかくの晴れなので短めの沢に向かう。
場所はクラガリ又谷。
観光名所になっていて徒歩10秒で入渓出来る、紀伊半島ではゴルジュ入門とされている?所らしい。
昼前からゆっくり出発。
車から降りるとすぐ目の前に異様な空間が広がる。
支度をしていたら地元のおっちゃんがここ登るの?と怪訝そうに話しかけてきた。
車から10秒、橋から5秒で入渓。F1を眺める。
各自泳いで突破。
続くF2。快晴なのにゴルジュ内は日が差さないため、結構寒い。
ここからはロープを装着。泳いで取り付きへ。
ランナーは取らずに直上。乾いていて快適。
落ち口より。
核心のF3。ここも泳いで取り付く。
上陸したテラスで一旦後続を迎え、ここから本格的に登攀開始。
ヌメヌメの壁を登り、エイドを交えて落ち口へ。
落ち口から振り返る。
アブミが回収出来ないとのことなので、後続を引き上げ後に上の立木まで登って懸垂し、アブミ回収。ここで結構時間がかかった。
2人ともすっかり体が冷えてしまい震えが止まらない。
F4は右から巻く。
F5は水流右を直登。ここで一旦ゴルジュ終了。
ゴルジュを抜けると周囲が開けて40mくらい?の立派な大滝が出てくる。
左のルンゼから巻く。
途中から滝方面にトラバースして落ち口へ。
高度感がある上、かなりヌメっているのでロープを出した方が良かったかも。
次は10mくらいの滝。右からバランシーなムーブで登る。
ここもヌメヌメ。
最後は落ち口めがけてトラバースして登攀終了。
滝上のプチゴルジュを進むと…。
最後のスラブ滝。左の乾いたスラブを登って落ち口へ。
振り返る。
堰堤が見えたところで遡行終了。
左の尾根を登ってモノレール軌道を目指す。
モノレール軌道に到着。
後はレールに沿って下山するだけ。
30分で駐車場に帰ってきた。
久しぶりにハーケンやアブミなどの登攀具を使用した沢登りが出来て、短いゴルジュだったがとても充実!
梅雨で泳ぎ沢には行けないので、来週辺りから大滝や登攀系の沢にどんどん入っていきたい!
沢は全体的にヌメヌメでかなり気を使った。タワシ必須。
支点はハーケン主体。カムはほとんど使えない。
コースタイム
駐車場11:00―ゴルジュ終了14:30―駐車場15:00
装備
ラバーソール靴、30mロープ、ハーケン・カム、アブミ