丹沢の有名ゴルジュ。
水害などで以前に比べると釜が埋まり渓相が大きく変化したらしいが、
それでも尚、その美しさは健在。丹沢オススメの1本!
スポンサーリンク
玄倉川 小川谷廊下 遡行記録
2013/7/27 日帰り 晴れ
メンバー:ケーシ、他3名
遡行グレード:2級
丹沢一有名なゴルジュ。小川谷廊下へ。

以前は写真のトイレがある所まで車で行けたらしいが、
結構手前で通行止めになっていたので、仕方なく写真の場所まで歩く。

ここから近くの沢を下降し、入渓。

小川谷最初の3m滝。右から容易に登れる。

続く5mCS滝。

左から登ると突っ張り系クライム。

右から登ると残置にA0でズリズリ系クライムになる。

6m滝は左から登る。

次の2段滝は水流左を直登。

素晴らしい景観。

難しそうな滝。

右から取り付くが、途中でドボン。フェルトだと厳しい。
右から巻く。

ここは右から登った。

名物の大岩。

普通に水流沿いも通過出来そうな感じだったが、記念に登っておく。

大岩を過ぎると石棚のゴルジュと言われる区間。
小滝が連続して面白い。

そして出口には石棚。直登は不可能なので、右岸から巻く。

釜は埋まったとの情報だが、このくらいの規模の物ならいくつか出てくる。
そして最後の8m滝(写真無し)を右からロープを出して越えると
遡行終了を知らせる壊れかけた堰堤が現れる。
下山は山道を利用。1時間程度でトイレがある場所に戻れた。
コースタイム
駐車スペース8:30―入渓地点9:00―石棚11:20―遡行終了地点12:30―入渓地点13:30―駐車スペース14:00
装備
フェルトソール靴、30mロープ、カム、ハーケン
スポンサーリンク
