丹沢の沢

表丹沢 沖ノ源次郎沢

ガイド本にはあまり紹介されない丹沢の沢。

F1.2は登り堪え抜群!

水無川水系 沖ノ源次郎沢 遡行記録

2016/3/24 日帰り 曇り時々雪

遡行グレード:1級上

メンバー:ケーシ、他1名

昨日の鳥屋待沢に続き、連チャンで丹沢の沢へ。


戸沢山荘の駐車場に車を停めてスタート。

水無川本谷を遡行してアプローチしても良いが、今回は書策新道を利用する。


所々崩壊箇所有り。新道というだけあり、道はあまり整備されていない。


水無川本谷との合流地点から入渓する。


ん?ここ?って感じの右岸の岩壁が沖ノ源次郎沢。

しっかり見ていないと気付かないと思う。


ガチャを装備しF1からスタート。Ⅲ+~Ⅳ-。寒すぎて手の感覚が無くなる。


スイスイとロープを伸ばし、落ち口の木でビレイ。


続くF2。結構強傾斜だが、上部はカムも決まり安心。


ビレイ地点から。


その後も小滝がいくつかかかる。


快適。


単調になり、遡行も面倒になってきた。


段々と天気が悪化し、雪が降ってきた。早く登山道に上がりたいところ。


後半はずっとこんな感じ。早く尾根に乗らなければ。


無事に沢から脱出すると辺り一面雪景色。登山道を目指す。


登山道に到着。ここから天神尾根で下山。

が、ガチャ分けをしている際にリンクカムが無いことに気付く。

相方に聞くとF2の回収時に回収した記憶が無いとのこと。

さすがに残置するにはお財布が厳しいので、取りに向かう。


天神尾根で一旦下山し、再度書策新道経由で沖ノ源次郎沢へ。

F1.2をまとめて左岸から巻いて、懸垂で滝上からカムが無いか確認しに行く。

案の定、F2上部のクラック部分でカムを発見。これで一安心。

残りの滝もロープギリギリで下降し、駐車スペースに戻った。

沢自体はF1.2以降は平凡となるので、登り終えたら下降して水無川本谷を遡行しても良いだろう。

コースタイム

7:30駐車場―8:30沖ノ源次郎沢出合―10:40登山道―12:00駐車場

装備

フェルトソール靴、30mロープ、カム