釣り宴会山行!
ほぼ歩きの沢で、テンカラ・沢泊入門にはいいと思う。
玄倉川 ユーシン沢 遡行記録
2015/10/6-7 1泊2日 晴れ
遡行グレード:1級
メンバー:シュカ、他1名
部のOBさんがテンカラをやってみたいとのことで、私も初心者ながら二人で行くことに。
玄倉川林道に車をとめ、しばらく林道歩き。
長い林道歩きを経て、ようやくユーシンロッジに到着。
ここの脇から沢に下りる。
流石に泳ぐ気になれないため、へつっていく。
ユーシン沢唯一の滝らしい滝。
水流内を簡単に登れる。
檜洞沢を過ぎたあたりで竿を出し、釣り上がる。
私が2匹、テンカラ初めてのOBさんも1匹、計3匹釣りあげる。
調理法は塩焼き・塩焼き・刺身兼骨酒に決定。
さて、美味しくいただこう!
2匹は串に刺して火にくべる。
もう一匹は刺身に。
なんだかゲテモノに見えるけど・・・
身が甘くてとっても美味しい。
卵は塩気は全くないけど、なんか濃厚っぽい味がする。
遠火でじっくり焼いていく。
結局待ちきれずに半生で食べちゃったけど・・・。
骨酒用にひたるら燻していた一匹がやっとカラカラになった。
昼間から始めたのに、出来上がるころにはすっかり夜に・・・。
熱燗にどーんと投入!
しばらく置いて、酒があめ色になってから飲むとウマイ。
翌日。
小滝をいくつか越えるが、ほぼ河原歩き。
詰め終わり。
檜洞丸経由でユーシンロッジに下山。
下山中、富士山が綺麗に見えた。
檜洞丸の登山道は展望がいいし、鎖場もあって結構面白いと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク