日光・尾瀬・足尾の沢

足尾 小田倉沢~津室沢

滝とナメ、変化に富んだ癒しの美渓。

焚火と山菜を楽しむ、ゆるゆる遡行!

泙川 小田倉沢~津室沢下降 遡行記録

2022/5/28-29 1泊2日 両日晴れ

メンバー:ケーシ、他2名

遡行グレード:2級

屋久島から帰ってきて2週間。脱臼した指が治らず悶々とした日々を過ごす。

登攀はムリだけど、歩く沢なら行けるかな?ということで友人を誘って歩き主体の泊まり沢へ行くことに。
今回はいつもの友人FとBCボーダーで新キャラのTERAKOを加えた3人パーティ。
久しぶりに焚火も出来るし、楽しい沢旅になりそうだ!


前日にここら辺では40mm近く雨が降ったらしいので、遅めのスタート。
土曜日だが近辺に車は停まっておらず、我々が一番乗りのようだ。


駐車スペースから少し歩き、謎の民家脇を通り抜け沢に降りる。


泙川に降り立つ。予想していた通りかなり増水している。
やはり前日に相当降ったようだ。


小田倉沢に入って、しばらく河原を歩くと最初のナメ滝。
増水し過ぎてナメ滝がただの滝になっている…。


増水した沢を進む。TERAKOは歩行スピードが尋常ではなく速い。


8m滝が見えてきた。


ここも絶賛大増水中。取り付く島もないので左岸から巻く。


滝上はゴルジュになっている。


少し進むとこの沢最大の滝、大ゼン20mが登場。
平水ならば綺麗な癒しのスダレ滝なのだろうが、荒れ狂っていて全然癒されない笑。


ここは水の少ない右からロープを出して登ることに。残置ロープもあり、特に難しくない。


滝上にはナメ床が広がる。


快適なナメ歩きを楽しむ。


しばらく平凡な渓相を挟むと、ようやく滝らしい滝が登場。右から登る。


3mクラスの滝が連続。水線突破したいところだが、水が冷たすぎて体が拒絶するので、大人しく巻き巻き。釣り師用?の残置ロープを有難く使わせてもらう。


12m滝。右側にロープがぶら下がっているが、左側の方が簡単に登れそう。


ということで左の階段状から登る。後続にはお助けを出した。


次の6m滝は右岸巻き。


次は深い釜を持った小滝。
この先に6m滝が控えているが、シャワクラ必須なのでまとめて巻く。

6m滝上の河原に大量の薪とフルフラットの物件があったので、本日の行動はここで終了。
かなり早い気もするが、これだけの薪を一から集める労力を考えると妥当だろう。
早速、火を熾してゴロゴロ。友人が採った山菜とニョッキ鍋を頂く。美味。
21時くらいまで談笑して就寝。。


翌朝はダラダラ起きて行動開始。


昨日から10cm程減水したが、まだご覧の水量。巻き巻きで進む。


プチゴルジュに滝がいくつも出てくる。


濡れそうな所は巻いて通過。


絶対に濡れそうな滝が出てきた。自分はあまり濡れずに右から登る。


これまで水線を避けまくっていたTERAKOは漢のシャワークライミングで登ってきた。
見ているだけで寒い。


10m滝は右岸巻き。


雪渓は端っこにいくつか残っている程度だった。


最後の10m滝。右岸の尾根から巻く。通常は左岸のルンゼから巻くことが多いようだ。


10m滝で小田倉沢の滝場は終了。
あとは奥の二俣まで平凡な渓相を詰めて行く。新緑が美しい。


奥の二俣に到着。少し進んだところから尾根にあがる。


10分ほどで小田倉沢/津室沢の境界尾根に到着。


ここから津室沢を下降して行く。


津室沢の源頭は特に何もない平凡な渓相。


変化のない渓相に飽きてきた頃に10m滝が出てくる。
左岸のピンクテープ沿いに巻き降りる。


降りてきた10m滝。


次は3段45m滝。
リングボルト×2に捨て縄かけて懸垂。


最初は斜め懸垂で20mほど降りる。
ハーケンやらカラビナの残置が異様に多いので、いくつか回収。


そのまま巻き降りれそうだったが、もう一発懸垂で滝下へ。


降りてきた滝を振り返る。


大滝下は白いナメが100mくらい続く。とても綺麗な場所だ。


少し進むとこれまた大きめの滝。ここは懸垂せずに右岸尾根から巻き降りる。


巻き途中に見えた滝。懸垂していたら結構時間かかったかも。


尾根を降りて泙川本流に合流。


あとは林道を目指すのみ。
行動中、映えそうなスポットで写真を撮りまくっているTERAKO。
自分が1年間で撮る写真より彼女がこの沢で撮った写真の方が多いのではないか。


林道に到着。ここから長ーい歩きで駐車スペースへ。

無事に駐車スペースに戻って来た。お二人ともお疲れ様でした!

小田倉沢は日帰り可能な沢だが、シーズン初めに泊まりでゆったりと行くのが良いだろう。
津室沢は大きい滝があるので、50mロープがあると安心して降りられる。
靴はラバーソールが相性抜群。魚影は薄かった。

コースタイム

5/28
駐車スペース9:00―小田倉沢出合9:10―大ゼン9:40―テン場12:00

5/29
起床6:30―出発8:00―奥の二俣10:00―境界尾根10:10―3段45m滝11:30―津室沢出合13:20―林道13:40―駐車スペース15:20

装備

ラバーソール靴、50mロープ