谷川・奥利根の沢

谷川 白樺沢

隣のケサ丸沢に比べると若干見劣りするが、短い沢の中に滝が詰まっていて楽しい。

谷川初心者におすすめの1本!

湯檜曽川 白樺沢 遡行記録

2018/7/18 日帰り 晴れ

遡行グレード:2級

メンバー:ケーシ、他2名

会社の人を連れて、谷川の沢へ。
ケサ丸沢だとロープを出しすぎてタイムアップしそうなので、短めの白樺沢をチョイス。

土合駅駐車場に集合し、白毛門登山口の駐車場に移動する。
平日にも関わらず、車が結構停まっている。
最初は湯檜曽川沿いの道を歩いてアプローチ。

約2時間半で入渓地点に到着。最高の天気の中、準備をしてスタート!
魚止めの滝は毎度の事、左壁の残置を利用して突破。その後のゴルジュは省略。

白樺沢出合に到着。いきなりゴルジュっぽい地形が出てきてワクワク。

突っ張りで突破。アスレチックみたいで、みなさんテンションアップ。

ゴルジュを抜けると開けてくる。岩肌とナメがキレイ。

積極的に泳いで取り付く。

しばらく進むと雪渓が出現。今年は雪解けが早いようだが、さすがにまだ残っていた。

振り返るとこんな感じ。真ん中を1人ずつ歩いて通過。
通過した後、ボロッと雪渓の端っこが落ちてきた。

ケサ丸沢出合に到着。休憩をしつつ、ハイライトの30m滝を眺める。
ロープ無しでも登れそうだが、今回は安全のため、ロープを出すことに。

登攀中。既成ルートでは、この後左側を登るが、そのまま水流を直登。

最後は既成ルートに合流して落ち口へ。

最後の方に出てくる核心?の堰堤状5m滝。ホールドは豊富だが、傾斜と滑りに加えて落ち口が地味に悪い。
ここからいくつか滝を越えて、登山道と合流。帰りは一ノ倉沢を見学して帰った。

コースタイム

6:00白毛門登山口駐車場―8:30魚止めの滝(入渓)―9:00白樺沢出合―10:00ケサ丸沢出合―13:00堰堤状5m滝―14:30登山道合流地点―16:00一ノ倉沢見学―18:00駐車場

装備

フェルト靴、30mロープ、カム