上信越・越後の沢

越後 ジロト沢左俣

地元、南魚沼市の野中集落奥に眠る沢。

左俣、右俣ともに大きな滝をかけており、

静かな出合からは想像出来ない景色が広がっている。

三国川 芋川 ジロト沢左俣 遡行記録

2017/5/20 日帰り 晴れ

遡行グレード:2級上

メンバー:ケーシ、他1名

会社のイベントが入っていたが、人数が集まらずに中止となり会のメンバーに混ぜてもらうことに。

ジロト沢と言えば、右俣の布晒しの滝が有名だが、左俣も出合に150mの大滝をかけ、中々登り堪えがありそうではある。

だが、この時期に行っている記録などは皆無で、雪渓の具合が気になるところ。

標高1000mちょっとでも侮れないのが、この山域の面白い点でもある。

当日、道の駅南魚沼に集合して入渓地点へ。

堰堤前の駐車スペース(10台ほど)を利用する。

左岸に道があるので、これを使って入渓。


最初は平凡な渓相。雪渓も無いので一安心。

ピンクテープが散見されるが、作業用か?


少し進むとすぐに雪渓が現れる。想定内だけど思ったより早かったなー。


しばらくは雪渓歩き。途中途切れていたり、薄くなっている箇所があるので慎重に進む。


久しぶりの滝!

シャワークライムといきたい所だが、雪溶けで水量が多い&冷たいので巻き気味に。


巻くのが面倒な所は潜って行く。


ナメも点々と出てくる。前半は雪が無ければ癒しの渓相なのだろうか。


雪渓と滝が交互に出てくる。


プチゴルジュ帯も。


ゴルジュが終わると、沢が開けて奥に右俣大滝が見えてくる。

ここから再び、二俣まで雪渓歩きとなる。


左岸側はキレイなスラブが広がる。

Aルンゼ、Bルンゼなどの名前が付いているらしい。


右俣大滝は圧巻。水量も多いので迫力増大。

次回訪れる際はこちらを登ってみたい。


景色を楽しんでいる内に左俣に到着。

ん?なんかしょぼい。想像と違う…。滝の1/3は雪渓で埋まっているようだ。


下部が嫌らしいとのことだが、雪渓のおかげで難しいゾーンはパスしていけたようだ。

グイグイ高度を稼ぐ。


振り返る。岩は乾いているのでラバーソールがおすすめ。


落ちたら恐怖の滑り台だ。


150mだけあって、滝上まではまだまだ遠い。


途中、ロープが必要そうな箇所があり、ここだけ1ピッチロープを伸ばす。

フリクション勝負の箇所があるので、フェルトだと結構怖い。


滝上は再び雪渓で閉ざされている。


少しゴルジュっぽいところも。


80m滝と略奪点付近。

手前の7m滝は雪渓で埋まっていたので、左岸から小さく巻いた。


略奪点より、右俣大滝を眺める。

ここから見ると結構な傾斜に見える。


80m滝は念のためロープを出して登る。


40mくらいでピッチを切り、そこからはノーロープで各々登っていく。


80m滝上も雪渓に覆われており、あれよあれよと稜線に。

越後の山々を眺めながら、藪漕ぎ。

先に見える雨量計小屋を目指す。


雨量計小屋に到着。ここから作業道を使って下山開始。

作業道は一部不明瞭な箇所があるが、何とかなるレベル。所々テープもある。

後半はツルツルの急斜面を一気に下らせてくるので、転倒や落石などに注意が必要だ。

行きでは気付かなかった道に合流し、駐車スペースに戻った。

コースタイム

7:00駐車スペース―8:50左俣出合―10:30略奪点―11:40稜線―12:20雨量計小屋―14:00駐車スペース

装備

フェルトソール靴、50mロープ、カム