九州の沢

大隅半島 万滝

大隅半島の肝付町にある3段100mの大滝。

全段スラブで構成された滝は見た目以上に難しい登攀になった。

大隅半島 万滝 登攀記録

2019/5/5 日帰り 晴れ

メンバー:シュカ、他1名

遡行グレード:???

大隅半島には万滝という名前の滝が2つ有る。
今回登ったのは肝付町、国見山系にある黒尊沢にかかる万滝。
日本の渓谷96には最後の方に初登の記録が小さく載っている。
※2022/04/21追記。この沢の名称は恐らく万滝沢が正しい模様。黒尊沢は一つ下の沢のようだ。

パートナーは万滝を登って上まで詰めたいとのことだったが、私の足裏の痛みが良くならないこともあり、万滝を登攀するだけにしてもらった。


国見トンネル手前の道路を左折し、少し進むとヘアピンカーブになっている所がある。
ここが万滝への入口。


道案内の看板が設置されているが、ルートがイマイチ分からないので沢沿いに進む。


10分ほどで万滝に到着。


1段目は簡単そうに見えたので、各々ノーロープで取り付くが…。
途中から傾斜が強くなってきたので大人しくロープを出すことに。


1ピッチ目。乾いていて快適!と言いたい所だが、苔だらけで結構ヌメる。


水流沿いの方が綺麗で快適かも。


1ピッチ目終了点から2段目を見上げる。
右のクラックから草付きとのコンタクトラインを登ることにする。


2ピッチ目。ヌメヌメなので、タワシでホールドを磨きながらの登攀。


後半は右の草付きに入った。沢登りならではの泥臭い登攀となった。


2ピッチ目終了。3段目を見上げるが、ツルツルでこれ登れるの?って感じだ。


出だしはヌメる流心をトラバース。


渡りきるとボルトが1つだけ打ってあったので、ここで一旦ピッチを切る。


最終ピッチ。
前半はホールドがほとんど無く、支点もほぼ取れない。


中間部。木が少し生えていて休憩できる。


横を見ると結構な傾斜。苔とヌメりも加わって、リードはかなり苦労していた。
フォローは無理せずゴボウでささっと登って登攀終了!


万滝上はナメが続いていて渓相が良さそうだが、今回はここで終了。
左岸を2ピッチの懸垂とクライムダウンで滝下に戻った。

コースタイム

駐車スペース11:30―取り付き11:40―1ピッチ目11:50―2ピッチ目12:10―3ピッチ目13:00―登攀終了14:00―取り付き15:00―駐車スペース15:10

装備

フェルトソール靴、フラットソール、50mロープ、カム(リンクカム赤緑紫、キャメロット#0.3)、ハーケン(未使用)